1394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

市長は、黒部市未来会議スクールミーティングという中学生との懇談会において出た意見総合振興計画に反映させるという発言をなさっていました。総合振興計画審議会市長が諮問される公的な機関であり、振興計画審議中に市長の思いで新たな考え方を盛り込もうとするのは無理があるのではないかと私は感じましたが、市長見解をお伺いします。  

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

(5)未来会議スクールミーティングという中学生との懇談会において出た意見を      「総合振興計画に反映させる」というような発言をなさったことについて、市      長の見解をお伺いします。   (6)当初予定では、昨年10月頃に、審議会から市長に答申があり、12月定例議会に      上程される予定だったと思います。

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

そして、地域経済活性化に寄与している市内事業者に協力をいただき、目標達成に向けたアイデア手法方向性についての意見交換として「高岡カーボンニュートラル実現に向けた懇談会を開催しておられますが、この会議ではどのような議論がなされたのでしょうか。生活環境文化部長にお伺いします。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

生活環境文化部長)   (3) 「高岡カーボンニュートラル実現に向けた懇談会での議論の内容は。(生活環    境文化部長)   (4) 本市公共施設で、PPAモデルを利用できる物件はどの程度あるのか。(生活環    境文化部長)   (5) PPAモデルに当てはまらなくとも、公共施設再生エネルギー発電設備を設置    すべきと考えるが、見解は。

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

7月22日に富山、石川、福井、北陸3県の知事が金沢市にて懇談会がございました。2024年春の北陸新幹線敦賀延伸を見据えて、観光面での誘客促進や情報発信の連携、広域観光などについて話されたものです。  8月2日には大型観光企画北陸デスティネーションキャンペーン、俗にいうDCの実行委員会富山県立美術館で初会合が開催され、いよいよ2024年秋に向けての検討や準備が始まりました。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

そのきっかけの一つとして、先月、先進的な脱炭素取組をしておられる企業皆様との懇談会を設置したところであります。民間の活力を加え、活発な意見交換をする中で、行政の視点とは違う斬新なアイデア手法がつくり出されると考えております。  新たな取組を進めていくには、行政率先行動はもちろん、市民事業者皆様による自発的な行動変革が重要であり、オール高岡で持続可能な脱炭素社会をつくってまいります。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

そうしたことから、本市適応指導教室では常時、相談員やカウンセラーが保護者の方からの相談を受け付けておりますほか、通級生保護者対象とした懇談会を定期的に行っておりますし、また、高岡地区の3市の適応指導教室あるいは教育支援センターが連携しまして、悩みを持つ保護者対象とした高岡地域親の会を年4回開催し、保護者同士が気軽に不安や悩みなどを話し合える機会を設けております。

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

このことから、今年度新たに区域施策編を策定し、高岡を前へ進める予定と伺っておるところであり、先日、市内においてカーボンニュートラルに取り組んでいる企業による懇談会が設置され、会議が実施されたと聞いております。  もちろん市全域カーボンニュートラルに取り組んでいくに当たり、民間企業の参画は非常に重要であると理解しております。

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日目) 本文

本市では、カーボンニュートラル実現に向けた実行計画の策定のため、民間事業者の方も含めた懇談会を先月設置したところであり、カーボンニュートラルによる地域も暮らしも豊かになる社会の構築を目指し、様々なアイデア手法を幅広く取り入れてまいります。カーボンニュートラル実現に向けては市民事業者皆様行動が重要であり、それぞれの立場で時代に適応した変革が必要となります。

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

その中で、先日、町政懇談会が開催されました。大会議室蛍光灯ですので相当暗く感じましたが、館内の各部屋の照度は適正なのか、大変疑問に思います。CO2削減が必須の中でLEDへの変換をと思いますが、いかがでしょうか。  また、大会議室が2階にあるため床が冷え切っており、冬場はエアコンの暖房では、空気は暖まっても床は冷たいままです。冬の会議では、椅子に腰かけていても、足は宙に浮かせている人もいます。

上市町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1号) 本文

次に、小学校あり方校区別懇談会について申し上げます。  本年2月から5月まで全校区対象に開催し、オンライン参加も含め延べ180名の方に参加していただき、様々な角度から意見を頂戴いたしました。  参加された方々には、今後の児童数の推移や複式学級問題点等を踏まえると、小学校あり方について見直す時期に来ていることについて、おおむね理解をいただけたものと感じております。  

上市町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

今後の小学校あり方について、さらに町民方々からご意見をお聞きするため、2月27日に開催しました陽南地区を皮切りに、5月まで全校区で順次、懇談会を開催してまいります。  懇談会では、町内児童数の最新の見込みや望ましい学級運営の形態のほか、複式学級問題点義務教育学校等の特徴などについて丁寧に説明するとともに、現時点で考えられる検討スケジュールを提示しております。  

上市町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 本文

やはり小学校再編はやむを得ないだろうとは思いまいますが、いまだに地域懇談会は開催されておりませんが、今後のスケジュールと、特に上市中央小学校改築は急いでいただきたいと思います。  今後の計画が見えてきませんので、小学校再編上市中央小学校改築計画についてお伺いをいたします。  中川町長に答弁をお願いいたします。